最近のタナゴ水槽

Untitled (by tracye_)
我が家の水槽にタナゴがやってきて1ヶ月半経ちました。今も元気で泳いでますー(*^o^*)、と書きたいところなんですが・・・。実は5匹のタナゴがお亡くなりになってしまいました。
原因は病気。体に細菌が入り込むエロモナス病だったと思われます。
病気になった個体を見つけるたびに、すぐに隔離し、薬浴させてたのですが、ほとんどがその薬浴中に亡くなっていました。
エロモナス病について調べてみたんですが、あるサイトでは「視認できるような症状がある場合、すでに手遅れのときが多い」とありました・・・。じゃあ、どう対処すればいいんだろう(^-^; 

まぁ、そういうことがありまして、最初は10匹だったタナゴが一気に半分に減ってしまいました(;д;)


Untitled (by tracye_)
でも5匹ではさすがに水槽が寂しいので、新たに4匹を追加しました。
なんで10匹にしなかったというと、
10匹(最初)→6匹(4匹☆)→10匹(4匹追加)→9匹(1匹☆)イマココ
まぁ、こういう遷移を経ているわけです。


Untitled (by tracye_)
現在は水質が安定したおかげで、病気になる魚は1匹もいません。みんなピチピチしてます。
↑私が水槽に近寄ると、こうやって前面に出てきて「エサくれ!!」の催促。(病気だと隅っこでポツンとしていることが多い。)


Untitled (by tracye_)  Untitled (by tracye_)
写真が撮りやすい位置まで出てきてくれるのはとても有り難いんですが、チョコマカと動きまわるので、なかなかピントをあわせるのが難しいです。



ところで、先日上部フィルターの排水パイプを新しいものに変えました。ニッソーの拡散型エルボというものなんですが。


水流を真下ではなく、横に拡散してくれるんです。今までは真下に滝のように流れ落ちていたので、その部分の砂が掘れてしまっていました。
これを導入したことにより、排水の直下にも砂を厚く敷くことが出来、水草を植えるスペースも出来上がりました。



Untitled (by tracye_)
てなわけで、さっそく植える水草を採取してきました。エビモとクロモ。
採取したのは金沢市と津幡市の境くらいを流れる小川(というかドブ川)。水面を覆い尽くすくらい生えてたので、テキトーにがっさり引っこ抜いてきました。


Untitled (by tracye_)
枯れてるものや千切れてるものは取り除きました。


Untitled (by tracye_)
右がエビモで左がクロモ。
クロモはアナカリス(オオカナダモ)にそっくりなんですが、たぶんこれはクロモだと思います。はっきりとした根拠はないですけど(^-^;

(7/1追記:でもやはりアナカリスかもしれないです。クロモは葉が細かい鋸状になるらしい。)


Untitled (by tracye_)
波打った葉っぱをつけたエビモ。


Untitled (by tracye_)
排水エルボの直下に植えてみました。
水流に揺れて綺麗なんですが・・・上部フィルターが水槽の後ろ半分を覆ってしまっているため、ちょうどエビモのあたりが暗くなりがち。


というわけで、ちょっとそれを改善させるようなものを作ってみました。
Untitled (by tracye_)
Untitled (by tracye_)
じゃーん!
簡単に言うと、水槽の枠の上にもう一段枠を乗せました。
こうすることで、ろ過器を半分後ろへずらすことが出来ます。なので、必然的に照明も後ろへずれます。これまで前の方にしか置けなかった照明が、真ん中あたりにも置けるようになったのです。
1灯の照明なのでそれほど光量は無いのですが、こうすることで水槽内にまんべんなく光が当たるようになりました。
(本当は黒く塗るつもりだったんですけど、めんどくさくてそのままになってます・・・)


Untitled (by tracye_)
エビモの緑もよりいっそう輝きます(^-^)