水草ジャングル + 水上葉育成

またお久しぶりの更新。月日が経つのは早いですね。
久しぶりなんですが、またまたアクアリウムネタです(汗)そろそろプロフィール書き換えなきゃな・・・。山からどんどん離れてます。 
いや、色んな所に出かけて写真撮ったりはしてるんですが、ネタがたまりすぎて書く気がおこらないというか・・・。*1 1ヶ月前の写真の整理も終わっていません。まぁ、ボチボチ整理してくつもりなので、気が向いたらここに載せます(^-^;


はい、そんなわけで現在の熱帯魚水槽です(笑)↓

水草が繁茂しすぎて水面まで達しています。密度も増えてジャングル状態です。
トリミングしてから成長が悪かったのですが、最近やたらと調子が良いようで、ぐんぐん伸びてます。最近になって液肥を入れ始めたんですが、たぶんそのせいだと思います。ちなみに液肥はメネデールとADAのbeグリーン。
当然気泡も沢山ついています。特にグロッソスティグマが盛んに気泡を出していますね。いたるところで気泡の粒が下から上へ浮かび上がる様子はとても綺麗です。(これこそ動画で撮るべきだな・・・)


魚達も元気です。特にこれといって変化無し。
あ、ここにはまだ書いてなかったと思いますが、ちょっと前に新しいお仲間が加わりました。アベニーパファーの阿部さん。淡水フグです。
とても臆病な子で私の顔を見るなり一目散に水草の茂みの中に隠れてしまいます(笑)入れた経緯とか、詳しくは写真が撮れたらここで紹介します。まぁアクアやってる人ならたぶん察しはつくと思うけど・・・。


お、そういえばこいつの存在を忘れていました。

ボンベでのCO2添加を始めたのです。
これまでCO2は自作の発酵式ボトルで添加していたのですが、あまりにも効率が悪いので、ついに買ってしまいました。
ボンベをレギュレーターにセットしてバルブを捻ればCO2がしゅわぁ〜と出てきます。カウンターもつけたので添加量も思いのまま。
発酵式のときは24時間出しっ放しでしたし、設置してCO2が出てくるまでとても時間がかかりました、(長いときは3時間とか。もう出てこないんじゃないかと思った。)



最近水草の調子がいいのは液肥よりもコイツのお陰のほうが大きいかもしれないですね。



水槽を斜めから見たところ。普段私が一番よく見ている角度です。
もっさりしてますが、自分の部屋にこんなに沢山緑があるってのはなんか嬉しいですね。
水面を覆い始めてるところもあるので、そろそろトリミングしなきゃと思ってるんですが、なんだかちょっと勿体ない気がします。


ちなみにこの水槽はフラット水槽なので高さが普通の水槽よりも低いです。なので水草がはやく水面まで達してしまいます。成長の早い有茎草となると尚更です。 なんか今のこの水槽を見ていると、この水槽に今のレイアウトは合わないのではないかと思えてきました。もっと低くても構図を生かせるような水景。たとえば石組みでヘアグラスの草原とか・・・。 
なんかそんなことを考えていたら、一瞬リセットが頭をよぎりました(^-^; でもまだ考え中ですケド・・・。




水槽の横に空きスペースがあったので、侘び草・有茎草MIX + プラントグラス・シリンダー3010を置いてみました。
アクアな人にはおなじみかもしれない侘び草。簡単に言うと水草の水上葉の寄せ集めみたいなものです。

侘び草とは・・・?
http://www.wabikusa.jp/about/index.html



よく行くアクアショップに置いてあって前から気になってたんです。
水上葉の育成なんて初めてなのですが、うまく育ってくれるでしょうか・・・。ちょっと心配。
育て方はマニュアル通り、朝晩にbeブライトの希釈水を霧吹きでかけています。



水中が寂しかったので、ビオトープのヒメダカを5匹入れました。(写真はピンボケですけど)
新しい環境が落ち着かないのか、グルグルとプラントグラスの円周を回っています。それも結構なスピード。まるで水族館にいるマグロのようだよ。



照明にはホームセンターで売ってた980円のクリップライトを取り付けました。ADA製の侘び草用ハロゲンランプは15000円もするというのに・・・。私はこれで充分です。こういう電球色も暖かみがあっていいもんですね。

*1:twitterの影響も大きい。