沖堤に行ってきた

Untitled
会社の先輩が「沖堤行かない?」というので行ってきました。富山県は高岡伏木の一文字堤防。
自分の中で完全に渓流モードに移行してたので、最初は「えー、海かぁ・・・」とも思ったんですが、渡船屋さんのブログの釣果情報があまりにもすごいので(釣れすぎで)、「こんなに釣れるんだったら・・・」、と行ってみることにしました。今はクロダイ、アジ、サバが釣れている様子。みんなクーラーを満タンにして帰っていくそうです・・・(^_^;)
ちなみに沖堤に行くのは私も先輩達も初めてでした。


Untitled
渡船屋さんには7時前には到着。
ちなみに料金は往復で3000円。関東出身で船釣り師の先輩が言うには、すごく安いらしい。
あと、予約もよほど早朝であるとか夜以外は不要とのこと。帰りたくなったら携帯電話で呼ぶだけ。タクシー感覚だなぁ。


Untitled
お会計などを済ませ、いざ出港。
(ちなみにこれは↑帰りの写真(^_^;))


Untitled
これも帰りの写真ですが、見えているのが一文字堤防。全部は写っていませんが、幅は約1kmもあるそうです。
港からは約5分ほどで到着。

Untitled

f:id:tracye:20120418201011g:image

堤防には0番から5番の船着場があって、私たちはアジ・サバが好調であるという0番から船を降りました。
(ちなみに船着場と言ってもハシゴがかかってるとかだけだけど。)


使う仕掛けはシーバスロッドにジグサビキ。(使うの初めて)
で、釣り始めるのですが、アタリが全然無い。まわりもあまり釣れている様子はない・・・。入れ喰いと聞いてきたのに・・・。
バケツをアジ・サバでいっぱいにしてたお兄さんに話を聞いてみると、朝の4時〜5時ごろ大きな群れが入ってきたそうで、その時は入れ喰いになったんだとか。
大きな群れは去ったあとみたいだけど、でもそのお兄さんはポツポツと良いサイズのアジを釣り続けている様子(同じくジグサビキ)。話しかけたついでにジグサビキでの釣り方を詳しく聞いて、私も同じようにトライ。

Untitled
で、途中の写真が無いのですけど、結果はこんな感じ(笑)大アジとサバが数匹。
釣っていくうちに分かったんですが、ジグが付いているからといって、あまりジャカジャカ巻かない方がいいみたい。ジグに食いついてくる魚はいなかったので、サビキに反応させるのなら、ゆっくりとサビキを漂わせることをイメージするとうまくいきました。
ロッドの動きはリフト&フォール、もしくはチョンチョンと軽くシャクってフォール。いずれにせよフォールが効きました。アジングのヘビーバージョンだと思うとやりやすかったです。
あとは群れを探すように少しずつ移動したり扇形にキャストしていくこと。同じとこばかりに投げてても効率悪いと思いました。(ルアーやってる人なら当然のことだけど)


お昼近くになってお腹もすいてきたので、釣り終了。
残念ながら先輩お二人はボーズでした(^_^;)


Untitled
帰りに氷見の漁港に寄って、海鮮丼を食べました。


Untitled
家に持って帰って、さばく前の写真。
一番上のアジで28cmあります。アジとしては十分な大きさ。
ちなみにアジはアジフライに、サバは味噌煮になりました。どちらも美味しかった〜。


入れ喰いとは程遠い釣りでしたけど、まぁ楽しかったです。渓流もいいけど、またこの沖堤には行ってみたいですねぇ。こんな大きさのアジやサバなんて、なかなか岸からでは頑張っても釣れないです。


あと、写真には撮れなかったのですが、なんと!野生のイルカを見てしまいました!この堤防近辺にはよく出没するそうです。(八浜渡船の動画にも写ってました。)「ここは水族館か?」と錯覚してしまいそうになるほど間近を泳いでいました。5〜6頭が群れになって泳いでいたようです。
ただ、イルカが現れると魚が釣れなくなってしまうそうで、今回釣果が今ひとつだったのはその所為もあるのかなー、なんて思っています(^_^;) 
(イルカの主食は魚ですからね・・・。みんな怖がって逃げてしまうようです。)