2009-01-01から1年間の記事一覧

2度目の赤目四十八滝

11月の初旬に三重県の赤目四十八滝に行ってきました。 今年の6月にも訪れたとこなので、まだ記憶に新しい場所。前回訪れたとき、川沿いにモミジが多くあるのに気づいて、「秋は紅葉が綺麗かも・・・」と予想していたのです。(ネットで検索すると、やっぱり…

紅葉の低山ハイク

先週の3連休初日のこと。愛知県犬山市にある継鹿尾山(つがおさん)に登ってきました。 継鹿尾山は犬山市の東にある低山。標高は273m。最近登ってる1000m越えの山と比べるととても低いです。 行程もすごく短くて、登って下りてトータル2時間ちょっと。登山…

御在所岳の紅葉

10月下旬のことになりますが、御在所岳に登ってきました。 実は今シーズンは3回ほど訪れている山。秋は紅葉の名所としても知られています。 名古屋からは近鉄電車で四日市駅で乗り換え→終着駅の湯の山温泉まで。駅からはバスに乗り換え、10分ほどで到着です…

木曽駒ヶ岳登山(4)

伊那前岳の折り返し地点。広い千畳敷カールを眺めながら宝剣岳へと向います。足取りは軽いです。 宝剣岳への登り口。鎖場なんかもあったりして、予想してた以上に険しい。 右手は深い谷になっていて、あやまって足を滑らせようものなら・・・・・。ちょっと…

木曽駒ヶ岳登山(3)

2日目の朝は雲の中から始まりました。 4時半に起きて朝食を食べ、まだ真っ暗なうちに出発。「ちょっと早すぎるかな」とも思ったのですが、頂上でご来光を待つつもりだったのです。 ですが小屋のドアを開けた途端、刺すような冷気と強風。ヘッドライトの灯…

木曽駒ヶ岳登山(2)

頂上の北側の斜面をくだると、ものの数分で本日のお宿「頂上木曽小屋」が見えてきます。屋根の上に大きく文字が書かれてるので分かりやすいです。 まだ時刻は午後2時をまわったところでしたが、早めにチェックインしてのんびり過ごすことにしました。入り口…

木曽駒ヶ岳登山(1)

10月3日〜4日と中央アルプスの木曽駒ヶ岳に登ってきました。 もう1ヶ月前のことなのですね・・・。月日が経つのは早いです。実は木曽駒以外にも色々と山に登ってるので、そのことも書きたいのですが・・・。どんどん溜まってきてます(汗) 木曽駒ヶ岳は長…

にゃんこ

部屋を出ると階段の踊り場から視線を感じました。 鋭い目で見てます。 てってってってー、と私の足下まで駆けおりてきました。 猫「なーなー!遊ぼうヤー!」とでも言っているかのよう。 甘えまくりです。 「甘えても何もあげんのやよー」 私が動いてもあと…

レンズ買いました!

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC デジタル専用 MACRO キヤノン用出版社/メーカー: シグマ発売日: 2006/02/04メディア: エレクトロニクス クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る 最近キットレンズの写りに不満を持ち始めていまして、思いきって買ってみ…

図書館で本

ドコモショップで携帯のデータ移行をしてくれている間に、近所の図書館で本を何冊か借りてきました。 今までだれも教えてくれなかった山の悩み相談室作者: 『山と渓谷』編集部出版社/メーカー: 山と溪谷社発売日: 2001/08メディア: 単行本この商品を含むブロ…

携帯変えました

day

ドコモP902iから同じくドコモSH-02Aに機種変更しました。 ↓これこれ!↓ http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/sh02a/ 木曽駒に登った時くらいから液晶に変なモアレ(?)のような色滲みがでてきてしまい、「これはそろそろやばいかも」と思いなが…

白山登山(2)

夕食を食べたあとは、外に出て夕日を眺めることに。 外は気温が下がってきていて、フリースだけでは寒いくらい。フリースの上にレインウェアを羽織って、首元はネックウォーマー、手には手袋で外に出ました。(風が強くてそれでも寒い!) 雲間に滲む太陽。…

山から帰還

ただいま富山から帰ってまいりました。 日曜・月曜と立山に1泊2日で登りに行ってたのです。もー、疲れましたぁ(特に移動で) メインの登山は今日だったのですが、とーっても天気が良く、歩いてて非常に気持ちが良かったです。おかげで鼻の頭が日焼けで真…

白山登山(1)

9月半ばの5連休に白山に登ってきました。 最近登山にハマっているのは前に書きましたが、泊まりの登山は久しぶりのことでした。大学の時以来。 今後はアルプスにも登っていきたいですし、そうなると「泊まり」というのは必須になってきます。そういう意味…

木曽駒から下山

day

1泊2日の木曽駒ヶ岳登山から帰ってきました。心配してたお天気は2日間とも快晴でした!2日目の早朝だけはガスってしまって、ご来光を拝むことができませんでしたが、それ意外は全部ハレ! 逆に紅葉はイマイチ・・・。というかもう終わっていました(泣)…

お山に行ってきます!

day

今週の土曜・日曜と、木曽駒ヶ岳に登ってきます。宿泊は頂上木曽小屋で。 お天気が心配ですが、たとえ雨に降られようとも「行く」と決めたのです。紅葉の時期は1週たりとも見逃せないのです・・・。(来週の3連休も立山あたりを狙っています。) 先週末に痛…

スズメバチに刺された

day

タイトル通りの「痛い」出来事。 鈴鹿山系の鎌ヶ岳に登ろうと、三重県の湯の山温泉まで行ってきたのですが、山頂目前でスズメバチの襲来に遭いました。 場所は近鉄湯の山温泉駅から歩いて3時間くらいの場所。ちょうど鎌ヶ岳のピークへと続く尾根になってい…

お山 LOVE!!

day

ところで、今回の帰省には目的がありました。 それは日本三名山のひとつ、「白山」に登ること。 白馬の記事でも少し書きましたが、今モーレツに登山にハマっているのです。8月の末から毎週のように山を歩いています。*1 学生時代にワンダーフォーゲル同好会…

実家にて

シルバーウィークは金沢に帰っていました。 なんだか今年は毎月のように帰っている気がします。 実家って落ち着くんですよね。 写真は実家の庭に咲いてたお花。ダリア。 庭には母が趣味で育てている花や野菜などが沢山植えられています。 ちゃんとした花壇が…

姫川源流で水と森に癒される

今更ながら、お盆休み旅行3日目のことです。 (写真は白馬岩岳で出会ったヤギ) 実は最終日の予定はノープラン。私は14時発の特急「ワイドビューしなの」に乗って名古屋に帰らなければならないので、それまで時間があります。 とりあえず、白馬駅で帰りの電…

八方尾根トレッキング

お盆休みに白馬を訪れた2日目のこと。 朝起きて、朝食まで時間があったので宿の近くを散歩しました。天気は快晴。 外の気温は8月の中旬とは思えないほど涼しく、歩いていてとても気持ちがよかったです。 なんと、アジサイが咲いてました。ってことは平地と…

栂池自然園で湿原を散策

1日目は栂池自然園へ。 朝9時に金沢を出発し、白馬に着いたのはお昼すぎのことでした。 栂池自然園は北アルプス乗鞍岳の中腹、標高1800〜2000mのところに位置する国立公園。 自然園までは「ゴンドラリフト・イヴ」と「栂池ロープウェイ」を乗り継いで行き…

おぼん

それはお盆休みのこと。家族と白馬近辺のお山を散策しに行ってきました。 白馬を訪れるのは今年に入ってこれで2度目。前はゴールデンウィークのことでした。 ↑GWのおもひで(1)(2)(3)今回の旅のプランはこんな感じ。 1日目・・・栂池自然園で湿原を散策 2…

twitterはじめました

day

というか、再開させてみました。 約8ヶ月くらいポストしてなかったんですけども、7月の終わりくらいになーんとなく再開させてみました。 再開させてみて、前以上にハマっているっぽいです。 というか楽なんですね、すごく。ここに書くよりも。ちょっと思っ…

清流と梅花藻の町

滋賀県米原市の醒ヶ井に梅花藻の花を見に行ってきました。 梅花藻は清流でしか育たないキンポウゲ科の水生多年草。よく金魚といっしょに水槽に入っているような緑色の水草です。ここ醒ヶ井の中心部を流れる地蔵川の水源には湧き水があり、梅花藻が育つにはま…

夕立ちの前

日曜の昼下がり。何気なく窓の外を見ると、空にとてつもなく大きな入道雲が広がっていました。あわててカメラを持って外へ。(キットレンズではその広さを表現出来なくてもどかしい!) 白い雲は横にも縦にもモコモコと大きく広がっているのですが、その分厚…

ふれあい昆虫館で蝶とふれあう

連休最終日、カメラを持って出かけた先は「石川県ふれあい昆虫館」。去年の夏も訪れた場所ですが、近場で手っ取り早く写真が撮れる場所といったらここしか思いつかなかっただけです。(実家から車で20分) 始めから「今日は蝶を撮るんだ!」と決めて行ったの…

実家にて

day

三連休は実家がある金沢に帰ったわけですが、1日目と2日目はほとんど写真を撮ることが出来ませんでした。 当初行く予定であった醒ケ井の梅花藻は、前日降った大雨の影響が心配だったので先送り。水が濁ってたら面白くないですし。 実家では両親がちょうど…

3連休

day

実家に帰ります。GWぶり。今年はいつもより頻繁に帰ってるかもしれない。 明日は滋賀の醒ケ井で途中下車して梅花藻を撮りに行く予定。*1この雨で水が濁ってないか心配だけど。(それ以前に、ちゃんと咲いてるのか心配) あと連休中は晴れてくれれば星景写真…

|||豪雨|||

day

帰宅途中、私の歩く横にあった水たまりを勢いよく車が通り抜け、下半身ずぶ濡れになりました・・・。水をぶっかけたあと一瞬もブレーキを緩めることも無く去っていった車に込み上げる怒り・・・!!でもどうすることも出来ないので、「せめて帰るときで良か…