豪雨の避難場所

金沢は金曜日〜日曜日の朝にかけて、強い雨が振りました。

「今週は釣り行けないかなぁ」と思いつつ、現場を見てみないと諦めきれないのが釣り人の性。土曜日の昼にいつもの川(下の記事と同じ川)の様子を見に行ったのですが・・・。

濁流になってました(^_^;)

写真を撮ってくれば良かったと今から思うのですが、あそこの川があんなに荒れてるのを始めて見ました。

当然釣りは諦め、土砂降りの雨の中を帰りました・・・。(この日はずっと毛鉤を巻いて過ごしました。)

 


明けて日曜日。雨は土曜日よりも弱い感じ。天気予報を見ても、午後から曇りマークがついてる。「これは行けるかも」と思いつつ、あの濁流はおさまっているわけがないだろうから、違う川へ行ってみることにしました。

Untitled

こちらの記事でも書いたことのある川。

藪沢、といいますか、倒木やオーバーハングが沢山ある小渓流。流れ込みが少ないので濁りも少なく、なおかつ平水も少ない(夏は釣りにならない)のですが、案の定適度な雨で水量は十分、濁りもササニゴリ程度のようでした。

Untitled

こういう場所が多いので、いつもよりリーダー短め(11ft=リーダー9ft+ティペット2ft)

Untitled

増水の影響か、かなり高活性でした。

魚影は濃いのですが、ただここのヤマメは小さいのが多すぎます(^_^;)今年放流されたものだと思うんですけど、それにしても小さい。(上の写真の魚はマシなサイズですが)

最小サイズは驚愕の10cmにも満たないヤマメでした。よく針がかりしたものだと、逆に関心してしまいます。

それも、フォルスキャストしようとフライをピックアップしたら、針先にゴミみたいなものがついていて、取ろうとしたら実は極小のヤマメだった、とか(^_^;)

でもこんな小さな魚ですらドライフライに出てくるくらい、全体の活性が高かったということですね。

15~17時くらいまでの短い釣りでしたが、魚の顔を見ることが出来ました。今週は釣り出来ないかと思ってましたけど、避難できるポイントがあって良かったです。(今後、台風の後とかも使えそうです。)