マクロレンズを買いました!!

人生で初めてのマクロレンズを買いました。

今まで接写するときはシグマの17-70mmを使うか、レンズにクローズアップレンズを装着して撮影してきました。でも最近昆虫をよく撮るようになって、「あと一歩」寄れないことへの不満、クローズアップレンズの撮影距離の問題などなどがあり、「マクロレンズ欲しい!」と思うようになりました。

で、たまたま立ち寄ったキタムラで中古品が安くなっていたのを見てリアクションバイトしました(笑)中古と言ってもお店の展示品だったもので、すごく状態は綺麗でした。

以下はこのレンズで撮った写真。

ツバメシジミ

ミヤマアカネ

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

ベニシジミ

ゼフィランサス

Untitled

やはり何かに特化したレンズが出す描写はすごいです。

こんなにも寄れて、綺麗に撮れるものなのかと、感動しきりです。

マクロ領域でのMFでのピント合わせはまだ馴れないですが、ピントリングはすごく回しやすいですし、レンズ内手ブレ補正にもかなり助けられています。

まだまだ力を発揮しきれていないと思うので、これからガンガン使っていこうと思います(^_^)

 

で、使った中で少し気になったことが2つ。

 

■ファインダー像の見にくさ

Kiss X6iはファインダー像が小さいですし、なんか見にくいのです。MFでピントの山が掴みづらいのです。ファインダーは「見やすい」と言われるペンタプリズムではなくミラーです。(慣れなのかもしれませんが)

ペンタプリズムはCanon EOSシリーズでは中級機以上でないとついていません。

というわけで、今度発売される70Dがすごく気になっています(笑)

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS70D ボディ EOS70D

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS70D ボディ EOS70D

 

■ワーキングディスタンスの短さ

あと、特定の昆虫を撮っている時に気になってしまったのですが、警戒心が強い昆虫は、なかなか思うように近づいて撮影することが出来ません。近づくときは、静かにそろーりそろりと姿勢を低くして、ときには地面に寝そべって近づくのですが、それでも逃げる昆虫はすぐに逃げてしまいます。(トンボとかが多いです。)

そういうときは「90mmだと短いなぁ」と思う時があります。

それで・・・次はこいつに目をつけていたり(^_^;)

まだマクロレンズ買ったばかりなので、すぐにとはいかないかもしれませんが、いつかは手に入れたいです・・・。

 

以下は、18-135mmの望遠端でなんとか切り取れたチョウトンボです。撮りながら池に落ちそうになりました(^_^;)

チョウトンボ

でも、白状しますが、この写真はだいぶトリミングしています(笑)135mmでは全然届きませんでした。ピントも満足できるものではないです。

チョウトンボはなかなか止まってくれないので、貴重なシーンだったのですが、レンズが短すぎて泣きました。

あと写真は無いですが、どれだけ静かにゆっくり近づいても一定の距離をおいて離れていくハグロトンボにも、泣くのを通り越してイライラさせられました(^_^;)

 

というわけで、そのうち望遠レンズも買うと思います。(笑)

出来れば純正の白レンズに行きたいですが、カメラ以上にお高いレンズなので、それは夢のまた夢です。