45cm水槽立ち上げ中

Untitled (by tracye_)
2週間ほど前に新しい水槽(と、その他諸々)を買いました。現在立ち上げてる最中です。
以下、基本構成を書いておきます。

水槽
[rakuten:aquacommerce:10002218:detail]
コトブキ アクアスタイル450LOW(450×300×230mm)

フィルター


ニッソー パワーキャニスターミニ

照明


アクシーイオン450i

底床
[rakuten:dearmonsters:10003307:detail]
GEX メダカソイル

置き場所が少し高い所*1なので、メンテナンスしやすいように低めの高さの水槽を選びました。
底床がメダカソイルなことから分かる通り、当初はメダカを入れる予定でした。低い水槽なのは上からもメダカを鑑賞出来るように、とも思ってのことです。が・・・レイアウトしていくうちに「なんだかメダカには勿体ないよな」と思いはじめまして・・・。(メダカちゃんすまん) 今はどの熱帯魚を入れようか図鑑を眺める日々です(^-^;


ちなみに、今回は初めてな事が色々あります。

Untitled (by tracye_)
初めての外部フィルター。

Untitled (by tracye_)
初めてのソイル。

Untitled (by tracye_)
初めてのオールガラス水槽。
などなど。

と、よく見ると水槽の角がかけてるのが分かりますでしょうか・・・(^-^; 届いてすぐに風呂場で洗ったんですが、中に入った水を出そうと傾けた瞬間「ミシッ!!」と音がして欠けてしまいました(;д;) (思い出しただけでも鳥肌) 今までオールフレームの水槽しか扱ったことが無かったので、まさかこんな簡単に欠けてしまうとは思いませんでした・・・。幸い表面が薄くはがれただけだったですけどね。よかった・・・。

最初の一週間はソイル敷いて水入れてフィルター回してるだけの殺風景な水槽でした。
普通は水入れる前にレイアウトする石や流木を設置するものなんでしょうけど、レイアウト品はオークションで安く手に入れようと頑張ってたので、仕方がありませんでした。(「なら水入れるなよ」と言われても水槽とフィルターが先に届いてしまって我慢出来なかったわけで・・・)

ちなみに上の写真の照明はアクシーイオンではありません。同じアクアシステムのアクシーファインという照明です。実は、買ってはみたもののとても暗かったので、明るめのアクシーイオンをネットオークションで買いなおしました。

Untitled (by tracye_)
その後オークションで流木や石、水草を安く購入して出来たのがこれ。
まだまだ作りかけなんですが、最初に比べたらだいぶ賑やかになってきました。


Untitled (by tracye_)
前景にグロッソスティグマ。後景にはパールグラスとスクリューバリスネリア。あと真ん中左側に枝流木(琥珀)と山谷石。


Untitled (by tracye_)
こちらグロッソスティグマの新芽。前景一面を緑の絨毯とすべく植えてみたのですが、すくすくと上に育ってます・・・。
f:id:tracye:20100703001127j:image:w300
こんな風にしたいんですがね(^-^;


Untitled (by tracye_)
完全にバンザーイ\(^o^)/ してます。
もうちょい伸びたら強引に埋めて這わせます。


Untitled (by tracye_)
後景のパールグラス。
植えたばかりで背が低いですが、成長の早い水草らしいので、ぐんぐん伸びることを期待してます。モコモコの茂みを作るのが目標です。


Untitled (by tracye_)
グロッソもパールグラスも成長にはCO2が必要不可欠ということで、発酵式システムにてCO2を強制添加しています。
CO2を細かい気泡に出来る拡散器(パレングラス)もオークションでとても安く手に入れることが出来ました。
初めてのCO2添加です。


f:id:tracye:20100703002657j:image:h300
こんな感じ。ペットボトルを使います。イースト菌がブクブク発酵してCO2を発生させるわけです。
上の写真のように、拡散器にパレングラスを使う前は普通のエアストーンを使っていました。やはりこれだと気泡が粗すぎでした。
ペットボトルは通常は水槽の裏に隠してあります。見栄えが悪いので。


発酵式のレシピは以下のサイトを参考にしました。

ゼリー式 - http://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/diy/diy_4.htm
重曹式 - http://kusa.blog2.fc2.com/blog-entry-144.html

水草用に二酸化炭素のボンベも売ってるんですが、やはり発酵式でやるほうがコストがかからなくて良さげです。台所にあるもので簡単に作れてしまいます。ボンベでやる場合は他に専用の機器も揃えなくちゃならないみたいですし。


ちなみにまだ魚は入れてないんですが、最初の生体としてエビを数匹入居させました。
Untitled (by tracye_)


Untitled (by tracye_)
ミナミヌマエビ君。数は4匹とコケ取り要員としては少なめかもしれないですが、様子をみながら少しずつ増やしていこうと思います。
タナゴ水槽にいれたヤマトヌマエビとは違って、淡水でも繁殖するそうなので、そのうち勝手に増えていくかもしれませんけど。


以上、立ち上げ中の45cm水槽の様子でした。

*1:タンスの上・・・。