箱庭


45Fのテラリウムに、余ってた枝流木を追加してみました。
見にくいかもしれないけど、手前と奥に2本。
ワイルド感でたかな・・・(^_^;)



確かヤフオクで落札した商品にオマケでついてた流木だったと思うんですけど、使いにくい形なのでそのまま保管してありました。
手前のやつは、先端がぐにゃっと「くの字」に折れ曲がってます。その曲がったところに水が集まるので、ポタポタと水滴が落ちます。
前にも書きましたが、これがとても癒されます(笑)


いまある水滴ポイントは4つ。ただ、常時水滴が流れ落ちているのはどこにもありません。
水はコケ山のてっぺんから流してるのですが、コケの繁茂の具合とか湿り具合とかによって水滴の落ちる場所が変わるのです。(もしかしたら水位とかも関係してるかも。)
最初は配管が詰まったのかと思いました(^_^;)




写真を撮ってて「箱庭」みたいだなー、と思いました。(いや、箱ジャングル?w)



水上植物もだいぶ繁茂してるようにみえますが、実は元気な植物は一部だけだったりします。
左端のポリシャスと右端のポトスはかなり調子が良いのですが、テーブルヤシ、ガーデンポリシャス、スパティフィラムは成長が伸び悩んでいます。ネフロレピンスにいたっては、黒くなってほとんどが枯れてしまいました。
やはり根っこが常に水に浸かっているので、それが良くなかったのかも。



オマケの60P。
ちょっと水中が曇って見えますが、ガラス面に付着したコケの所為。コケはコケでも、藻類の方は繁茂してもらったら困ります・・・。
なんだか今週はコケが増えるペースが早い気がするんですよね。先週の土曜日に掃除したんですけどね。
もしかして肥料入れすぎたかな・・・。


ヘアーグラスの緑藻はヤマトヌマエビのおかげで少なくなったんですが、今度はヤマトの食害がひどくなってきてました。ロトンジフォリア・コロラタやグリーンロタラの葉っぱがボロボロに・・・(T_T)
なのでヤマトを全て水槽から出し、代わりにミナミヌマエビを20数匹入れました。半分くらいがうちのメダカプールで繁殖した
個体です。



コケ取り能力はヤマトには劣るみたいだけど、小さくてかわいいですね。ヤマトはでかくて存在感ありすぎなんですよね(-_-;)
そのうちレッドチェリーシュリンプでも仲間に加えてみようかなー。アルジーライムシュリンプもいいなぁ。



水面には油膜も少し出てます。
泡立って見えるのは、水草が出す酸素の気泡が油膜にひっかかって割れないためです。
最初は効果あるかと思ったポピーグラスの水流も効果無しです。なんか淀んだように見えるので嫌だなぁ。


アクアマインドさんのところのオーバーフローパイプが欲しい今日この頃・・・。
でも一緒にメタルジェットパイプも買わなきゃいけないからなぁ・・・。ちょっと迷っています。